ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
NAVIGATOR



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月29日

禁断の愉楽

12/28 (日) 19:00~23:00 / 川崎某所 / 晴 / ナギ・大潮

禁断の愉楽久しぶりの夜釣りである。
今年の竿納めとなる釣りは、東京はぜさんのお誘いで、以前数回くらい行ったことのある通称「尻」なるポイントである。
その少し手前のコンビニではぜさんと待ち合わせをしたのだが、引っ越したばかりで現地までの所要時間が読み切れず、いきなり30分ほど遅刻……。(すんません、はぜさん汗
ともあれ、お会いして、とにかく一刻も早く釣りがしたいので、早速現地に案内いただいた。最近はポイント近辺の地形が若干変わっていた。まぁ、はぜさんに案内していただいたので、その点は心配ナッシングなんであるわけだが。
ちなみに今日は、この時期の夜釣りの定番、メバル・カサゴを狙う予定であった。それで、餌も気合を入れて、青イソにもえびを仕入れていった。普段はほとんど青イソで通してしまう私だが、やはり久々となるといろんな意味で(無駄に?)気合を入れてしまう(笑)
現地では早々に相方とはぜさんが釣りあげて、私は大きく出遅れ。焦ったが、しばらくしてやっと小さなカサゴを一尾釣りあげ、やっとホッとできた。ちなみに相方は15cmちょいくらいのメジナもあげていた。丸セイゴ12号で(笑) 気がつけば、相方もずいぶんテクニシャンになったようだ。それと時期的にハラポテの大型メスカサゴもあげていたが、これは今後も楽しむためにリリースしてきた。元気な子をいっぱい産んでくれたら嬉しいのだが……(^^ゞ

禁断の愉楽話が前後するが、結局たくさん仕入れた餌は、ずいぶん無駄になることとなってしまった。決して、釣れなかったからという訳ではない。
ちょいと小休止した21時頃、缶コーヒーを飲みつつはぜさんと会話を楽しんでいた時に、はぜさんが何かを取り出した。そして、一言曰く
「Youさんは、ルアーはやらないの?」
うーん、考えてみる……間でもなく、ソルトルアーはやらない。エギを投げたことはあるが、いわゆるミノーやらジグやらといったものは、遠い昔のバサー時代に置いてきてしまった。
だが、はぜさんが小さなジグヘッドと写真のエビのようにもカニのようにも見えるワームを取り出したとき、むらむらと好奇心が頭をもたげてきた。
この日はメバルこそいなかったものの、カサゴやクロソイがかなり釣れていた。ポイントもある程度分かっていたし、活性もある。
そしてはぜさんが、さらに曰く
「この(カニのような)ルアーでまだ釣ったことない」
と。ならば釣ってみようと思ったのである。

禁断の愉楽で、ジグヘッドをそこまで沈めてみる。といっても、今日持っていったのは15号負荷のキス竿にPE3号を巻いたベイトリールゆえ、およそライトリグには不向きなセッティングである。ただ幸いなことに、釣っていたポイントが風裏だったおかげで、何とか糸で着底を確認できた。いずれにしてもライトリグの場合、糸を張って釣ることはほとんどないので、道糸が風でぶれるコンディションでは辛いところだ。
底に沈めて、竿先でちょこちょことワームを動かしながらリフトアップし、再び沈めるというアクションを繰り返しつつ、数m移動したところでググンというアタリがあった。上がってきたのが写真のクロソイである。サイズは小さいが、ルアーでの初釣果ゆえとても嬉しい。はぜさんでさえまだ釣ったことがないと言っていたワームで釣ったのだから、なおのこと。
ルアー釣りを離れてもうずいぶんと経つが、「まだ俺のワームアクションも健在だなぁ、ワハハ」と調子こいてる写真をはぜさんにパチリと一枚撮ってもらった。
何せ餌釣りより手返し(勝負)が早いし、ライトリグ専用のロッドを使えばなおのこと楽しそうだ。これぞ禁断の愉楽を知ってしまった予感がする。最近流行っているというメバリングもこういうものなのだろう。皆さんがはまってしまうのも分かる気がする。もう少しサイズがアップすれば、なおのことスリリングなファイトができるに違いない。メバルが釣れ出したら、今度はターゲットをメバルにして遊んでみたい。
そのあと一緒に頂いたグラブテールなミノーワームも試してみたが、時合いが過ぎてしまったようで、納竿とした。

東京はぜさん、本当に納竿釣行に誘っていただいて、またあんな楽しい遊びを教えていただいて、感謝します。また一緒に釣りに行きましょうね~。

本日の釣果 :
カサゴ(15cm~22cm) ×10(別にはぜさんが3尾お持ち帰り)(その他リリース多数)
クロソイ(15cm前後)×3(その他リリース多数)
メジナ(15cm~18cm)×2(すべてリリース)



同じカテゴリー(釣行記(某所②))の記事画像
攻略のための仕掛け考
新月大潮に春告魚と戯る
絶不調なときの悔しい一尾
同じカテゴリー(釣行記(某所②))の記事
 攻略のための仕掛け考 (2009-04-03 01:40)
 新月大潮に春告魚と戯る (2005-04-10 00:00)
 絶不調なときの悔しい一尾 (2005-03-22 00:00)

この記事へのコメント
ども、おちかれでした。

変なところに火をつけてしまったようですが、楽しかったですね~。
人に勧めておきながら、やはり私はこれからもメインはモエビ~などの餌でいきます(笑)
色々なことがあった1年でしたが、最後によい釣果に恵まれてこちらもホッとしています。

相方さんもそうですが、あの薄着には感動モノでした(笑)
これから更に寒くなりますので体を慈しんでくださいね、もう年なんだから(笑)

以下、アタリメーカーから一言。
『今度また釣り行こうね!YOUさんには負けないよ~(*^。^*)』
だそうです。
Posted by 東京はぜ at 2008年12月29日 21:15
またまた良い釣り〜良い釣り納めなされたようで何よりです♪

Youさんは流石ですね!
私、去年の青物からルアーを始めて、まだ1尾も根魚が釣れません。はぜさんもまだみたいなので当たり前という気もしますが、どうしても餌の方が釣れるという思い込みのせいでしょうか?

これだけの釣果をみてしまうと考えてしまいますね(^_^;)

私もメバルで釣り納めしたかったです!

ではでは、来年も良い釣りを!!
Posted by taka at 2008年12月29日 22:10
ま、おいらもメインは餌です。まだ自信がないですから。
でも釣れて余裕ができたら、ルアーで遊ぶのは絶対楽しいですね。正直、あれだけ釣れるとは思いませんでしたが(笑)
とはいえ、それ以上にアタリメイカーに勝つ自信はありませんね。最近は相方にもあおられますからね~^^;

takaさん、メバリングきっと楽しいですよ~。昨夜はメバルはいませんでしたが。まあ、はぜさんのおかげで、楽しい納竿ができました~♪
Posted by You at 2008年12月29日 22:38
お疲れ様でした
私はもう来年の準備です
3日が半日タチウオ乗り合い、4日がヒラメの仕立て(久我山釣肴会様)です
3日はゲストに電動タックルを貸し出すので
私は7年ぶりの手巻きタックルで挑みますよ
巻き上げはシンドイけど、どんな電動より早く棚に落とせるのは魅力です
4日は私1人だけLTルアーで挑みます
1,5号ラインで、ジグやインチクを使用します
勿論、活き餌に勝つ事が目標ですよ
一応ヒラメ狙いですが、ホウボウ、マハタ、大型カンコ等のゲストが楽しみです
Posted by よっちゃん at 2008年12月30日 00:18
釣りましたねぇ~
流石の一言です。

出撃が少ないのに、ピンポイントでしっかりと・・・

合流出来なくて残念・・・
Posted by daisuke at 2008年12月30日 06:26
おはようございます
いい釣り納めができたようで、なによりです!
昔少しだけバス釣りをしたことがあるのですが、昔も今も、やっぱり性に合わないようです(汗)

いろいろとお忙しそうですが、どうぞお体には気をつけてください。

それでは、よいお年を!
Posted by チヌスパイク at 2008年12月30日 09:35
よっちゃんさんは年明けもいきなり全開ですね~ いやは先日の釣果もうらやましい限りです。私ももっといろんな釣りをしてみたいんですが、なかなか……ねぇ(^^ゞ

daisukeさん、来れば良かったのにぃ!
あの日はメバルは駄目でしたが、カサゴ・ソイはごらんのとおりです。とはいえ、いきなり相方とはぜさんに釣られて、一人おいてけぼりになったときは、正直ちょっと焦ってました(笑)

チヌスパイクさんの場合、ウキフカセであれだけの結果を出されているんですから、もうあのスタイルで十分でしょう♪
いやぁあやかりたいものです。来年こそ、チヌを一尾でも~!
来年もご指導よろしくお願いします。
Posted by You at 2008年12月31日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
禁断の愉楽
    コメント(7)