2005年10月04日
あやかしのタイコリール・舞神楽

手作りといっても、FPR-25を買ってきて、軽くすることとタイコリールの操作性を考えて穴を開け、適当に着色しただけです。着色は、ウルシを使いさらに無理やりゴージャス感を出そうと金粉まで使ったところ、写真のようなとても真昼間から人前で使うことのできないような、いたずらに派手な改造リールが出来上がりました。
しかも黒と朱色のツートン仕上げにしたために完成したリールの色使いが妙に仏壇チックなものを感じさせたのは気のせいでしょうか~(笑) 実に怪しげな、あやかしのテイスト漂うものとなってしまいました(自爆
たまには、こんな感じで自分で手を動かして何か自分の使う道具を作ってみると意外と楽しいものです。
このリール「舞神楽(まいかぐら)」と名づけました。作ったもののまだ実釣には使用していません。早くこのリールでまずは一尾、何か釣り上げてみたいなぁと思う今日この頃であります。
雰囲気優先でウルシ仕上げにしましたが、綺麗に塗るのって案外難しいですね(^^ゞ
このリール「舞神楽(まいかぐら)」と名づけました。作ったもののまだ実釣には使用していません。早くこのリールでまずは一尾、何か釣り上げてみたいなぁと思う今日この頃であります。
雰囲気優先でウルシ仕上げにしましたが、綺麗に塗るのって案外難しいですね(^^ゞ
Posted by You at 00:45│Comments(7)
│アイテム
この記事へのトラックバック
富士のFPR-25 太鼓リール 改造第1号です(と言っても軽くする為適当に穴開けただけです)こいつは良いですよー、何たって安い(1600円位)ですから~。そして普通はヘチ...
太鼓リール【かねやんの堤防フィッシング】at 2005年10月04日 09:36
この記事へのコメント
まだ使って無かったですか・・・
早く使ってあげないと~~(尸)尸
とか言う私のFPR-25改も一度しか出番が無いです(笑
早く使ってあげないと~~(尸)尸
とか言う私のFPR-25改も一度しか出番が無いです(笑
Posted by hi63 at 2005年10月04日 00:55
そうなんです、実は。深い意味はないので、次回あたりにでもとりあえず使ってみます。
しかし派手にしすぎて、使うのに結構勇気いるんですよね~(笑)
しかし派手にしすぎて、使うのに結構勇気いるんですよね~(笑)
Posted by You at 2005年10月04日 01:26
こんど、よく見せてくださいね~
Posted by daisuke at 2005年10月04日 07:06
いつも見せてもらうの忘れちゃうんですよね~、次回見せあいっこしましょ!
私の「おじいさんの太鼓リール」とは正反対(笑
私の「おじいさんの太鼓リール」とは正反対(笑
Posted by かねやん at 2005年10月04日 09:14
そうでしたね~、多分見たのhi63さん、takaさんくらいかなぁ(笑)
ま、目の毒でよければ、お見せしますけど~(自爆 夜でも目くらむくらいキラキラでっせ~
ま、目の毒でよければ、お見せしますけど~(自爆 夜でも目くらむくらいキラキラでっせ~
Posted by You at 2005年10月04日 10:55
まだ使ったことがなかったとは意外でした~
カワハギ竿の次はキラキラヘチ竿製作ですね~(笑
カワハギ竿の次はキラキラヘチ竿製作ですね~(笑
Posted by taka at 2005年10月04日 11:42
今回の竿の穂先(ソリッド)だけ替えて、ヘチ竿としても使うことを考えてます。
でも穂先がキラキラじゃ、クロ散らしちゃいますね~(笑) ギャラリー集める効果は、あるかもしれないけど・・・。
でも穂先がキラキラじゃ、クロ散らしちゃいますね~(笑) ギャラリー集める効果は、あるかもしれないけど・・・。
Posted by You at 2005年10月04日 11:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。