ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
NAVIGATOR



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月14日

あけおめ(^^) 一年の計は初釣りにあり!?

1/14 (土) 16:30~21:00 / 東扇島 / 曇 / 時々北風・長潮

 寒風を 貫き鈴を 鳴らしおる メバルが曲げし 満月の竿

遅ればせながら・・・新年明けましておめでとうございます。今年もどうかよしなに~m(__)m
今年は、一句詠んでみようとお粗末な歌を載せてみました。まぁどこまでできるか分かりませんが・・・(^^ゞ

やっと2007年、念願の初釣りに行ってまいりました。先週は、何やら新年会もどきってことで行く気満々も当日朝の大雨で一気にテンションダウン ということで予定より一週遅れの初釣りとなりました。
予報では、今日も北風ピープ~な予報で、直前のニュースでは、千島沖で地震、さらにはその影響で関東も何と「津波注意報」なんて出てるじゃないですか!!Σ(^∀^;) 本当に行って大丈夫かという一抹の不安を残しつつ、でも外は晴れ(夕方以降曇ってきましたが・・・)だしってことで、まだ明るいうちに出発して、16:30くらいには現地に到着しました。
とりあえず「到着~」ってメールしてみたら、何とすでにdaisukeさんがやっているってことで、津波の心配もなぜか仲間がいるってことで消し飛んでしまいました(笑)

しかしこの時期日が落ちるのは早く、家を出たときは明るかったのに、もう外は逢う魔が時。風も強く、薄暗い中で久々の釣り、なかなか仕掛けの準備もはかどりません。
ようやく胴突き仕掛け(メバル用のロングハリス3本針使用)を下ろし、ヘチ竿も準備して、最近タナが深いらしいので、5Bのガン玉を打って底まで落とします。さらに一応中層も狙ってみようって事で、キザクラでヘチ際を流して、探ります。

しばらくして胴突きに待望の初アタリ・・・アナゴでした。30㎝くらいでしたが、まぁ初獲物ってことで、とりあえずキープしてさらに胴突きで探ると今度は一際大きなアタリで、本命メバルちゃん。それも20㎝オーバー(^^♪ 幸先いいスタートかなぁ~
しかしその後も胴突きでちょっと誘ってやるとアタリはあるものの、メダカサイズの小メバルばっか・・・。釣っちゃリリース、釣っちゃリリース(*´д`;)…
そうしていると隣で同じ仕掛けで釣っていたおじさんが、「これいる?」。見るといい型のカサゴです。キャッチ&イート派のおいらとしては、もちろん「はい」って二つ返事(笑) その後もおじさんは、いい型のクロソイまでくれました(タグはついてませんでしたけど・・・(^^ゞ)。とてもありがたい「お年玉」ではありましたが、すぐ隣で釣られると少々プレッシャーでもありますね~(汗

その後、ヘチ、キザクラでキープサイズのメバルを追釣しましたが、胴突きは手持ちで誘いを入れたのが逆効果なのか、相変わらずメダカサイズがおいたして来ます。
そうこうしているうちにdaisukeさんが自分のポイントから我々のところに移動していらしたので、まずは新年の挨拶をば・・・“賀正アップ” しばらくdaisukeさん一行とともに釣りをしていましたが、あまり芳しくなかったようで、daisukeさん達が撤収されました。段々と風も強くなってきて、我々も「そろそろ帰ろっかなぁ」と思いつつ、ポイントを小移動して胴突きをおろした途端、今日イチのナイスなアタリが・・・

 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

立派なソイでした。しかしやっぱりタグなし。っていうか、何だかごま塩模様のような感じ(写真左中)で、クロソイっぽくないです。ソイには違いないのですが、種類は自信ありません。
誰か教えて~

以上、2007年の初釣りでした。
相方も含めて、メバルはキープサイズ5匹ゲットでき、まずは気分上々々~♪な初釣りとなりました。

皆様、どうぞ本年もFisherman's Cafeをよろしくお願いいたしますニコニコ
  続きを読む